こけし日記

読むことと書くことについて

業務日誌

kindleに入っている積読本を読む

kindleで本を買う場合、読みたいと思ってすぐ読めるのがいいところだ。一方でその場ですぐ読まなかった場合には興味を失いやすいというデメリットもある。kindleに一体どれくらい積読本があるのか数えてみた。私は2015年からkindleユーザーなので、9年使って…

したいことリスト2024

したいことリストっていうかもはやしないことリストとやっちゃいけないことリストとやらなきゃリストになってる・・・。 習慣(23個) 夜学舎関連(8個) 掃除系(11個) やりたいこと(チャレンジ系)(7個) 戒め系(28個) 趣味(6個) 家事など(9個) …

2023年に始めたこと

先日「2023年にやめたこと」を書いたので、今日は「2023年に始めたこと」を書いてみようと思います。 空手 モーニングノート 運転 kokeshiwabuki.hatenablog.com 空手 7月くらいにすごく後悔したことがあって、それを9月になっても夫に愚痴っていたら、「僕…

文学フリマ京都8に出て思ったこと

2024年1月14日にみやこめっせで開催された文学フリマ8に出ました。639出店・707ブース、出店者・一般来場者あわせ3,643人、過去最大だったそうです。今年は、委託で販売してくれるイベント以外の出店は控えようと思って、最後のイベントになります。来てくだ…

2023年にやめたこと

2023年にやめたものがいろいろあるのでまとめてみました。 メルカリ Twitter Facebook はてなブログ 1/30追加Macのパソコン メルカリ これまで本を売ったり、服を買ったり、こまごました生活用品やちょっと試してみたい新商品などを売り買いするのに使ってい…

2023年の8冊

毎年恒例の今年の○冊。(順不同)今年は積読消化に勤めた一年であまり新しい本を読まなかった。 ※書評で取り上げた本、自主制作流通系の本は入れていません。 『ラインズ 線の文化史』ティム・インゴルド、工藤晋訳 『ゴミ清掃芸人の働き方解釈』滝沢秀一、…

やりたいことリスト100(2023年)の振り返り

達成できたもの 中途半端に達成できてもの 別の形で達成できたもの どうでもよくなったもの 仕事関連 まとめ 去年やってみたいことリスト100を作りました。 kokeshiwabuki.hatenablog.com 1年のうちにというより一生のうちにというくくりで作りましたが、202…

経験したから言えること

最近よく読んでいる筆子さんという方のミニマリストブログがある。8月はずっと片付けをしていたのだけど、片付けをしたあとの気持ちに整理についてメールをしたら、ブログでご回答くださった。すごくいいアドバイスをいただいたので、ほかの人にもぜひ読んで…

職業は日本語教師

この続きはcodocで購読

やってみたいことリストをやってみた結果

kokeshiwabuki.hatenablog.com 早々にもういいかとなった やりたいことに制約が多くてそんなにできない 一個やると満足度が高い 備忘録の代わりになっていた それでもリストを作る理由 自己肯定感につながる どうしてやりたいことリストが自己肯定につながる…

徳を積もう

この間自分は損したくない気持ちが強いって書いた。 kokeshiwabuki.hatenablog.com この感じがどこから来るんだろうと思ったけど、たぶん人生の収支を合わせたいとか、最後には帳尻が合うと思ってるからじゃないのかなと思った。何をもって収支というのかと…

人生に損も得もない

尹雄大さんの講座に行った。 3月4日|尹 雄大「離れない記憶、手放したい思い」文筆家・尹 雄大さんの「記憶」を主題とした講座のご案内です。座学と実技を交えながら、自身の“記憶“に立ち止まり、また他者の記憶に触れ、それらを否定することなく、隠れた記…

アンラーン

この間『鎌倉殿の13人』を見ていたら、鎌倉幕府の行政機構って、政所と侍所とあとなんやっけ?ってなってすごいショックだった。あんなに受験勉強したのに!一応地歴の高校免許もとったのに!(答えは問注所)日本語教師の研修で、一度身につけた知識がもつ…

2021年の7冊

今年はあんまり新刊本を読めなかった。古い本も多いけど、今年読んで面白かった本(一部雑誌収録)のメモをはっておきます。※ブログで感想書いたのはのけました。・『ヒロインズ』ケイト・ザンブレノ(西山敦子訳) 3月くらいに読んだ。何書いたらいいかわか…

「書く仕事」がしたい? 『書く仕事がしたい』佐藤友美

読んで気づいたショック書く仕事がしたい">『書く仕事がしたい』には、いかに「書く」ことを「仕事」にし、続けていくかのエッセンスがぎゅっと詰まっている。 正直言うと私はこの本を読んで、自分はライターの仕事はできるけど、それが本当にしたいことでは…

【お知らせ】企画や編集についてのご相談を有料化します

これまで書籍編集者として、出版社からお仕事をいただき、商業出版物の企画・編集業務をしてきましたが現在そちらは休業中です。自費出版物や自治体・企業様のパンフレット、広報物については引き続き受注していくつもりです。また、これまで無料でお手伝い…

扉としてのエヴァンゲリオン

ある作品がきっかけになって、それまで興味がなかった分野に急に興味が出て、新しい世界の扉がばって開くことがある。わたしにとってエヴァンゲリオンシリーズはそういう作品だ。 テレビ放映時はリアルタイムでは見ていなかった。わたしのうちにテレビ東京系…

2020年の10冊

昔の本や若いころ読んだことのある本をもう一回読むことが多い1年だった。去年は若いころ理解できなかった文章がわかるようになったり、若い頃よくわかんなかった文章が読めるようになっていたのがうれしかった。・松下竜一『暗闇の思想を』 1973年、大分の…

2020年の振り返り

毎年ぼんやり10個くらいその年の目標を立てているがあまり振り返りをしていないので、2020年は振り返ってみようと思う。 カナダの本を出したい→△2015~17年にカナダ年住んだ滞在記を出したい。ずっとサウダージ・ブックスのサイトで連載をしており、年明けの…

趣味としての語学学習 続編07

こちらでは、英語学習を趣味とすることで、長くゆるく学習する方法を提案しています。これまでについてはこちら。 kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.ha…

趣味としての語学学習 続編06

こちらでは、英語学習を趣味とすることで、長くゆるく学習する方法を提案しています。これまでについてはこちら。 kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.ha…

飲まない生活 04

ゆるく飲まない生活をはじめて4ヶ月。この間オンライン飲み会で飲んだから、5回飲んだ事になる。できたら月1回に減らしたいので、今月はもう飲まない。今回はどうしてお酒を飲むのをやめようと思ったかの話。 kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.…

飲まない生活 03

去年の年末から飲まない生活を始めて、4ヶ月。飲んだのは4回。前回に引き続き飲まない工夫について書いてみようと思います。 kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com 1、飲みたくなる時はどんな時か考える いきなり飲まないって誓い…

趣味としての語学学習 続編05

これまでについてはこちら。 kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com 1、読解力をつけたい 読解力をつけたいけど、TOEICの問題の多くは広告やメール、案内文が多いので、単…

飲まない生活 02

去年の年末から飲まない生活を始めて、3ヶ月。飲んだのは4回。今回は飲まない工夫について書いてみようと思います。 1、記録アプリの活用 飲まない生活を始める前は、記録アプリを使って、週末だけ飲んでいいっていうルールにしていた。また、アプリでは…

飲まない生活 01

2019年末に急に思いついて、お酒をやめようと思った。大晦日はノンアルコールビール、元旦もノンアルコールビール。年が明けてから、飲んだの4回くらい。初詣のお神酒の振る舞いと、取材で行った立ち飲み屋、誘惑に負けて飲んでしまった缶ビールと、飲んで…

ダブルワーク3年目

この続きはcodocで購読

『デジタルミニマリスト』実践練習04

はじめにたまたま読んだ『デジタル・ミニマリスト』という本が面白かった。「デジタル・ミニマリスト」というのは、本当にやりたいことに集中するために、オンラインで過ごす時間を減らした人たちのことだ。この記事は、実践にあたり、自分の記録を通じて、…

『デジタル・ミニマリスト』実践練習02

はじめにたまたま読んだ『デジタル・ミニマリスト』という本が面白かった。「デジタル・ミニマリスト」というのは、本当にやりたいことに集中するために、オンラインで過ごす時間を減らした人たちのことだ。 この記事は、実践にあたり、自分の記録を通じて、…

『デジタル・ミニマリスト』実践練習

noteの2019年11月20日の記事から移行しました。 たまたま読んだ『デジタル・ミニマリスト』という本が面白かった。「デジタル・ミニマリスト」というのは、本当にやりたいことに集中するために、オンラインで過ごす時間を減らした人たちのことだ。この本を読…