こけし日記

読むことと書くことについて

やりたいことリスト100(2023年)の振り返り

 



去年やってみたいことリスト100を作りました。

 

kokeshiwabuki.hatenablog.com

 

1年のうちにというより一生のうちにというくくりで作りましたが、2023年の結果をみてみましょう。


達成できたもの

 

13.小栗旬の舞台に行く→『ジョン王』に当日券で行けました。
33.風とともに去りぬを読む、映画や舞台を見る→半年かけて1巻ずつ読んで全6巻制覇しました。
69.アンクルトムの小屋をよみたい→図書館に行って借りてきて読みました。
74.新しいパソコンを買いたい→スペック調べて、電器屋さんに行って買いました。
80.運転したい
→夫に職場まで連れて行ってほしいと頼まれました(夫は免許がありません)。私は20年近くペーパードライバーだったので、自信がなかったのですが、ペーパードライバー教習に行って、練習した結果運転できる自信がついたので、車に乗る決心がつきました。
お世話になったのはこちらの団体です。すごく丁寧でポイントと車の仕組みを説明しながらの教習だったので自信がつきました。

www.npo-trafficsafe.com


中途半端に達成できてもの


35.仁義なき闘いのまだ見てないシリーズをコンプリートする→『頂上作戦』まで見れました。
76.演劇をいろいろ見たい→8月に初めてNODA MAPを見に行った。そのあとは忙しくて行けませんでした。


別の形で達成できたもの


72.前に買って読めなかった洋書を読めるようになりたい→8月に掃除したときに処分しました。
73.積読している本を全部よみたい→8月に掃除したときに処分しました。

断捨離の記録はzineにまとめました。

yagakusha.hatenablog.com



ブログはこちら。

kokeshiwabuki.hatenablog.com

 


どうでもよくなったもの


49.文フリで全都市制覇→関心がなくなる
自分でレーベル作って売り歩くのを2年くらいやった結果、満足して文フリに出るのはもう十分という気持ちになりました。
今年は1月14日の文学フリマ京都のあとは特に出店予定はありません。
『B面の歌を聞け』は引き続き出していきたいと思いますが、前みたいに売れたいとか、商業デビュー目指したいみたいな気持ちはだいぶ小さくなりました。

yagakusha.hatenablog.com


仕事関連

日本語教師関連でいくつかやってみたいことを書いたのですが、そちらの結果はこんな感じです。

57.青年海外協力隊に行く
58.海外で日本語を教える

国際交流基金のフィリピンとかインドネシアで半年教えるプログラムに応募したけど、補欠合格で行けませんでした。
そのあと別の会社でオンラインでインドネシアの人に教える仕事をやってみて、なんとなく満足しました。

60.子供に日本語を教えたい
61.日本語ボランティアをしたい

引退してからでいいかなと思うので、将来できたらいいくらいのゆるい感じです。

まとめ

忙しかった割に記憶の薄い1年だったのですが、こうして振り返るといろいろやっていて驚いてしまいました。
去年のやりたいことリストのほとんどはいつか行きたい場所、前から行きたかった場所に行きたいが多くて、実質1年以内に達成できそうなことは20個くらいだったけど、そのうち10個くらいはできたのでよかったと思います。

やっている途中から、毎日おもしろくない、つまらない、何もしたいことがないと思うようになり、あまりリストに執着するのをやめました。

 

kokeshiwabuki.hatenablog.com

一番意外だったのは80.運転したいが叶ったことです。
10年くらい前に地元のイオンの駐車場でほかの車に擦りかけて怒鳴られてから、運転のことを考えるたびにそのときのことを思い出して体が固まっていました。
しかし、ペーパードライバー教習に行って練習した結果、自分の苦手だと思っていた箇所とその対策方法がわかって、運転できる自信がつきました。
トラウマと思っていたことが克服できたこと、自分には一生無理だと思っていたことができるようになったことでかなり自信がつきました。
まだ高速道路に乗ったり、大型ショッピングモールに行くのは怖いのですが、
これからもっといろんなところに行けるようになりたいです。

もう一つ、やりたいことリストにも書かなかった意外な行動があります。
9月くらいに空手道場に入門しました。
黒帯を取るのは10年くらいかかるみたいなので、それまで続けられるようがんばりたいです。

やりたいことリストには、今あるやりたいことを顕在化させて、優先順位を決めて消化していくうちに、自分にとっての要不要がわかって、自分でも思いもよらなかった願望を顕在化させるような効果があるのではないでしょうか。

年明けから大変なことの多い2024年の幕開けですがいい一年になりますように!