こけし日記

読むことと書くことについて

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

スカイプ英会はコミュニケーションの練習にもなる

夫がスカイプ英会話を始めたのに影響されて、わたしも始めることにした。登録して今のところ2ヶ月くらい続いている。海外に住んでても、すぐに友だちは増えないし、仕事場では仕事の話と決まった会話が中心で、なかなか深い話をするような機会というのはな…

Don't work too hard(『仕事文脈』9号「バンクーバーと仕事 人生の手札」おまけ)

ときどき文章を書かせてもらっている雑誌『仕事文脈』の9号が出ました。 今回の特集は「ごはんと仕事」。わたしは「バンクーバーと仕事」というタイトルで連載をしています。内容はこんな感じ。 移民が多いカナダ、みんなどうやって仕事に就くのか。転職、勉…

雪が降りました

この記事でも書いた通り、冬のバンクーバーは雨。 kokeshiwabuki.hatenablog.com しかし、今年は12月始めに来た寒波により別世界。 出かけるのも一苦労 雪かきは大変 鳩も大変 犬も大変 お母さんはもっと大変 子どもは大喜び 大人も大喜び 町にはいろんな作…

バンクーバーで物をなくしたら(Vancouver A to Z [L: Lost and found])

財布、鍵、クレジットカード、大切なものほどなくしがち。もし海外で大事なものをなくしたら、パニックになっちゃいますよね。そこで、今回はバンクーバーで物をなくしたときの対処法について書きます。 冬にはよくある手袋の落とし物○貴重品以外物をなくし…

バンクーバーで薬を買う(Vancouver A to Z [m:medicin ])

海外に住むと、今までとは違う環境、食生活、慣れない生活習慣によるストレスなどで、体調不良を起こしがちです。そこで今回はバンクーバーで買った薬について紹介します。わたしは事前にグーグル検索+日系サイトでどの薬を買うか当たりをつけて、現地の薬…

バンクーバーに住んだことで起こったファッション観の変化(Vancouver A to Z [F: Fashion])

服の話は今回でおしまいです。前回、前々回で服の買い方と処分の話を書きました。 今回はバンクーバーに来て自分のファッション観が変わった話を書きます。 kokeshiwabuki.hatenablog.com kokeshiwabuki.hatenablog.com まず、来ていちばん驚いたのは、バン…

バンクーバーで服を処分する(Vancouver A to Z [F: Fashion])

さて、前回は服の買い方について紹介しましたが、服の処分の仕方についても紹介したいと思います。1、服を捨てることへの罪悪感前回は服を買うことについて書きました。断捨離本や掃除テクニックにもよくあるように、ものを増やすと、その分減らせとありま…

バンクーバーで服を買う(バンクーバー A to Z[ F:Fashion])

今回はバンクーバーで快適な衣服生活を送るコツを紹介したいと思います。1、日本の服が似合わない・・・ 来るにあたって飛行機に詰め込めたのはトランク2個分。もちろん船便で送ることもできたのですが今回は手荷物のみで引っ越しました。持ってきた服は私が…