こけし日記

こけしちゃんのブログです。

作家として認知されたい

前は「作家になりたい」だったけど、最近は「作家として認知されたい」に変わってる。

肩書は確認されたら「作家」にしてくださいって言うようにしたし、自分では作家って書くようにしてる。

でも、別に作家として世の中では認知されてないので、確認せずにブログとかSNSとか人の本で紹介されるときは「ライター」とか「編集者」って書かれてる。それがすごい嫌。

なんかここ数年、人からの認知が「ライター」とか「編集者」なのがものすごく嫌。
それで、最近は、人からも「作家」って認知されたい。

作家活動で食べてるわけじゃないけど、詩人とか歌人とかだいたいの美術家って本業があって、それと別に創作活動をしていて、「本業じゃないけど物を作っている人です」っていう意味で詩人とか歌人とか美術家って名乗ってる。
だから、同じ理屈で私も作家活動をしているから作家って名乗っていいと思って、作家って言うようになった。
それに、10年くらい自主制作で本も出したし、10冊くらい作ったし、商業化されたのもあるし、トータルで数千部くらい売ったから実績もあるし、そう言ってもいいと思う。

でも、たぶん周りからはそう認知されてなくて、今だとただの自称作家みたいな感じになっててそれが嫌だ。
だから、今度は人からもそう思われたい。

たまに出版社の人から連絡が来たと思ったら、編集の話とか、イベントレポの話だったりする。
もう人の依頼を受けて、その依頼通りに物を作るのはいいかなあ。
それはもっと適性がある人や、やりたい人がわんさかいるから、私じゃない人の方がいいものが作れると思う。